野中誠之(読み)のなか せいし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野中誠之」の解説

野中誠之 のなか-せいし

1880-1957 明治-昭和時代の社会運動家。
明治13年12月26日生まれ。アメリカにわたり,大正8年ごろアメリカ共産党に入党。11年モスクワの極東民族大会に在米日本人社会主義者団の一員として出席。帰国後は労農派に属した。昭和13年関東俸給者組合執行委員長。昭和32年1月14日死去。76歳。熊本県出身。別名に星政市。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む