野付牛町(読み)のつけうしちよう

日本歴史地名大系 「野付牛町」の解説

野付牛町
のつけうしちよう

大正一〇年(一九二一)から昭和一七年(一九四二)まで存続した常呂ところ郡の町。大正一〇年四月端野たんの(現端野町)相内あいのない村を分離した。同一五年野付牛女子職業学校(現道立北見柏陽高校)が開設された。昭和四年には森永練乳(現森永乳業)野付牛工場が操業を開始した。


野付牛町
のつけうしちよう

大正五年(一九一六)から同一〇年まで存続した常呂ところ郡の町。大正五年四月野付牛村が改称して成立。同時に常呂郡常呂村(現常呂町)少牛ちいうし大部分手師学てしまないの一部を編入。同年野付牛森林事務所(林務所の前身)美幌びほろ(現美幌町)より移転してきた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android