ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野口整体」の意味・わかりやすい解説 野口整体のぐちせいたい 治療師野口晴哉 (1911~76年) が創始した整体法。人間の体癖を 12に分類し,それを正すために整体体操 (基本体操と第1種~12種体操) を行なう。また,無意識運動を利用する体操があり,これには1人で行なう「活元運動」と2人で組んでする「相互運動」とがある。この野口整体は「気」を重視しており,手から気を愉 (おく) って生命の活動を調整し健康を保つ「愉気法」も行なっている。なお現在は,整体協会が整体指導の会や講座を行ない,指導に当たっている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by