野球の独立リーグ

共同通信ニュース用語解説 「野球の独立リーグ」の解説

野球の独立リーグ

セ・パ両リーグで構成する日本野球機構(NPB)とは別のプロ団体。「四国アイランドリーグplus」は2005年に設立され、四国各県にある計4球団が17年は前期34試合、後期31試合をそれぞれ戦う。もう一つの「ルートインBCリーグ」は07年に発足し福島、栃木、群馬埼玉新潟富山石川福井長野滋賀の10県10チームが参加。両リーグの優勝チームはグランドチャンピオンシップで日本一の座を争う。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android