野球賭博問題

共同通信ニュース用語解説 「野球賭博問題」の解説

野球賭博問題

プロ野球巨人の福田聡志ふくだ・さとし(32)、笠原将生かさはら・しょうき(25)、松本竜也まつもと・りゅうや(22)の3選手が野球賭博をしていたことが昨年10月に発覚。11月に3選手はコミッショナーから無期失格処分を受け、契約を解除された。今年3月には高木京介たかぎ・きょうすけ選手(26)の関与が新たに判明。1年間の失格処分を受け、契約を解除された。警視庁は4人から任意で事情を聴いており、賭博事件として立件できるか、慎重に捜査している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む