野球賭博問題

共同通信ニュース用語解説 「野球賭博問題」の解説

野球賭博問題

プロ野球巨人の福田聡志ふくだ・さとし(32)、笠原将生かさはら・しょうき(25)、松本竜也まつもと・りゅうや(22)の3選手が野球賭博をしていたことが昨年10月に発覚。11月に3選手はコミッショナーから無期失格処分を受け、契約を解除された。今年3月には高木京介たかぎ・きょうすけ選手(26)の関与が新たに判明。1年間の失格処分を受け、契約を解除された。警視庁は4人から任意で事情を聴いており、賭博事件として立件できるか、慎重に捜査している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む