共同通信ニュース用語解説 「野球賭博」の解説
野球賭博
高校野球やプロ野球などの勝敗や大会結果を予想して金銭を賭ける。日本のプロ野球では、暴力団の要請を受けた西鉄(当時)の投手の八百長行為が1969年に発覚した「黒い霧事件」が有名。大相撲でも2010年、野球賭博を巡り大関だった
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
高校野球やプロ野球などの勝敗や大会結果を予想して金銭を賭ける。日本のプロ野球では、暴力団の要請を受けた西鉄(当時)の投手の八百長行為が1969年に発覚した「黒い霧事件」が有名。大相撲でも2010年、野球賭博を巡り大関だった
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...