野蔦郷(読み)のづたごう

日本歴史地名大系 「野蔦郷」の解説

野蔦郷
のづたごう

中世の小山田おやまだ庄内の郷村。現野津田のづた町が遺称地。北条氏所領役帳に他国衆油井ゆい(大石氏の所領か)として「武州小山田之内四ケ村」とあるのは当地を含むと推測される。地内の河井家は文明年中(一四六九―八七)没の武藤将監清国以来野蔦郷に在住したと伝える系図・由緒書などと、北条氏照朱印状二通および貞治六年(一三六七)銘などの板碑四基を所蔵し、小代官的地位にあった地侍とみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android