野饗(読み)のあえ

精選版 日本国語大辞典 「野饗」の意味・読み・例文・類語

の‐あえ‥あへ【野饗】

  1. 〘 名詞 〙 野外に宴を張ってもてなすこと。狩の獲物をその場で料理して宴を張ること。
    1. [初出の実例]「今日の遊猟(かり)に、大きに禽獣(とりしし)を獲たり。群臣と、割鮮(なますつく)て野饗(ノアヘ)せむとして」(出典日本書紀(720)雄略二年一〇月(図書寮本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む