金井台遺跡(読み)かないだいいせき

日本歴史地名大系 「金井台遺跡」の解説

金井台遺跡
かないだいいせき

[現在地名]芳賀町下高根沢

真岡もおか台地の東端部に位置する縄文時代中期の集落跡。遺跡の直下には野元のもと川が流れ、その沖積地面からの比高は約二六メートル。昭和四四年(一九六九)の調査では中期前半(加曾利EI式)の袋状土壙九基とそれに伴う多数の土器が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 野元

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む