比高(読み)ヒコウ(その他表記)relative height

デジタル大辞泉 「比高」の意味・読み・例文・類語

ひ‐こう〔‐カウ〕【比高】

山頂谷底といったような、ある地域内の二地点間の高さの差。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「比高」の意味・読み・例文・類語

ひ‐こう‥カウ【比高】

  1. 〘 名詞 〙 ある範囲の地域内の地表最高点と最低点との高さの差。〔登山技術(1939)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「比高」の意味・わかりやすい解説

比高
ひこう
relative height

近接した2地点の高度差。段丘の高さや,山脈上に噴出した火山の高さなどのように,海抜高度で表わすより,河床からの比高,基盤山脈と火山山頂の比高で表わすほうが地学的に意味がある場合に使用する。 (→標高 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む