金利変動リスク(読み)きんりへんどうりすく

投資信託の用語集 「金利変動リスク」の解説

金利変動リスク


景気経済状況などの影響を受けて金利が変動することに伴って受けるリスクのこと。一般に、金利が上昇した場合には、債券価格は下落し、債券を組入れて運用を行っている投資信託基準価額にマイナスの影響を受ける。
また、REITについては、金利の上昇が投資価値を相対的に低下させ、REITの市場価格の低下につながる場合がある。また、借入れを行っているREITにおいては、金利負担の増大により収益性が悪化する可能性が生じる。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む