金属過剰星(読み)キンゾクカジョウセイ(その他表記)metal-rich star
super metal-rich star

デジタル大辞泉 「金属過剰星」の意味・読み・例文・類語

きんぞく‐かじょうせい〔‐クワジヨウセイ〕【金属過剰星】

大気化学組成から、標準的な恒星より金属量が多い恒星。標準的な金属量の星の集団としてヒアデス星団をとり、それより水素に対する重元素比率が大きい星をさす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「金属過剰星」の意味・わかりやすい解説

金属過剰星 (きんぞくかじょうせい)
metal-rich star
super metal-rich star

略してSMRともいう。恒星大気の化学組成を調べると,水素に対する金属の量は,星によって違う。平均的な金属量の星の集団としてヒヤデス星団をとり,それより金属の多い星をSMRという。太陽での絶対量は,ヘリウムが水素の0.05~0.15,金属は10⁻4の程度で,ヒヤデスでは金属がたかだか2倍多い。絶対値の決まりは悪いが,相対値はわりあい決まるのである。1969年にスピンラッドH.SpinradとテーラーB.J.Taylorが,低分散スペクトルを分析して名付けた。それ以前に強線星と呼ばれたものと重なる。M67やNGC188のような古い散開星団の星がその例である。ただ精密な解析での鉄の量などとは必ずしも一致しない。連星の主星・伴星で共通なので,この性質は星の中で作られたより,素材によるとされる。銀河の構成要素の成分,また銀河での場所による違いなどを考えるとき,重要な要素である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「金属過剰星」の意味・わかりやすい解説

金属過剰星【きんぞくかじょうせい】

大気の化学組成において,金属の量が標準の星よりも多い恒星。標準の星の集団としてはヒヤデス星団をとる。M67やNGC188などの古い散開星団の星がこれに該当する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android