金折村
かなおりむら
[現在地名]浜松市金折町
天竜川右岸に位置。南は古川村、北は下飯田村。延宝(一六七三―八一)頃の青山氏領分絵図によると、馬込橋の東で東海道から分岐し本郷村などを通る道と、植松村で東海道から分れて上飯田村などを通る道は当村で合流した後、天竜川を渡り鶴見輪中のうち東金折村に至り、さらに掛塚輪中(現竜洋町)へ向かう。松平忠頼領郷村帳では高三一八石余、田九町六反余・畑一四町二反余、ほかに本光寺(現臨済宗方広寺派)領八石、普門寺(現同上)領一石。元和三年(一六一七)の水野重仲知行目録には本金折村とみえ高三一八石余。続いて記される同所新田四五石は古川村にあたると考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 