ギリシア神話の軍神にして殺害の神。ゼウスとヘラの子で、野蛮で好戦的なトラキアが故郷とされている。ローマ神話ではマルスと同一視される。狂暴な性格を備え、無思慮で、戦いのための戦いを好む。彼はオリンポス十二神の一人であるが、固有の神話や伝説は比較的少ない。ホメロス以来のギリシア人は、アレスの暴力の勝利よりも、知性に立ち向かって敗北した話を好んだようである。
アレスはトロヤ戦争において、トロヤ軍の総大将ヘクトルの側についてギリシア方を攻撃したが、アテネ女神の巧みな行動に助けられた英雄ディオメデスによって傷つけられ、大声を発してオリンポスに逃げ帰った。アレスの子キクノスがヘラクレスと戦ったときも、助けに駆けつけた父親アレスはアテネに妨げられ、負傷してオリンポスへ敗退した。女人族アマゾンの女王ペンテシレイアの恨みを晴らすため、アレスがアキレウスを討とうとしたときは、ゼウスによって止められている。また、アロアダイ(オトスとエフィアルテス)によって青銅の壺(つぼ)に閉じ込められ、13か月後にようやくヘルメスに救い出されたというように、敵(かたき)役扱いされた伝説が非常に多い。その一方で、女神のアフロディテと恋に落ちるという華やかな話もなくはないが、密会中の2人が女神の夫ヘファイストスの網にかかって笑いものにされるなど、その無思慮な性格が災いしてか脇役(わきやく)的存在に終始した。アレスの子たちも彼の乱暴で残忍な性質を受け継ぎ、オイノマオスは父に与えられた武器で娘の求婚者たちを次々と殺害した。息子らのうちキクノス、トラキア王のディオメデス、リカオンは、ヘラクレスに成敗されている。
なお、アレスに捧(ささ)げられた動物は、呪法(じゅほう)の特徴である犬と禿鷹(はげたか)であった。
[小川正広]
ギリシア神話の戦い,とくに残忍で血なまぐさい戦闘の神。ゼウスとヘラの子で,いわゆるオリュンポスの十二神に数えられるが,トロイア戦争の際にはギリシア勢に敵対した。また女武者から成るアマゾン族の祖とされる。ホメロスの《オデュッセイア》には,女神アフロディテとの密通の現場を捕らえられる有名な神話があるが,一説では彼はアフロディテの夫で,彼女とのあいだにテーバイの建設者カドモスの妻となったハルモニアHarmoniaをもうけた。アテナイの最高法廷アレオパゴス(アレイオス・パゴス,〈アレスの丘〉の意)の名は,かつて彼がここで裁きを受けたことに由来するという。ローマ人は彼らの軍神マルスをアレスと同一視した。
執筆者:水谷 智洋
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
古代ギリシアの軍神。ゼウスとヘラの子でアフロディテの情夫。トロヤ人やアマゾン女族を助けている。アイトリア,テッサリア,テーベ,アテネなどで崇拝され,スパルタでは犬が供犠(くぎ)された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…これら衛星の成因は,小惑星帯から落下したものを捕獲したと考えられている。【清水 幹夫】
[シンボリズム]
火星はギリシア神話の軍神アレス(ローマ神話ではマルス)と同一視された。錬金術では鉄のシンボル。…
※「アレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加