金沢佐野金山跡(読み)かねざわさのきんざんあと

日本歴史地名大系 「金沢佐野金山跡」の解説

金沢佐野金山跡
かねざわさのきんざんあと

[現在地名]大槌町金沢 佐野

金沢川の左岸、佐野地内沢上さわかみ沢の上流にあって、くもが峰・桃立ももだち三枚平さんまいだいらの三山にまたがる。正保三年(一六四六)開発の水保呂みずほろ金山(雑書)にも隣接し、付近には数多くの廃坑跡が散在していたという。文政六年(一八二三)金沢村平助が当金山の再開発を計画、一ヵ年一〇両の運上金で草分証文を受けた(兼沢文書)。同八年には一〇ヵ年五〇〇両の運上金で織笠おりかさ(現下閉伊郡山田町)山師九兵衛に競い取られ、のち八日ようか町の文助に引継がれるが、両人とも成功をみず廃坑となった。天保七年(一八三六)頃二代目平助によって再々開発が行われ、新鉱脈の発見もあって藩営金山となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android