金沢 孝次郎
カナザワ コウジロウ
- 職業
- ピアニスト 教育家
- 生年月日
- 明治31年 9月18日
- 出生地
- 大阪府
- 学歴
- 桃山中卒
- 経歴
- ピアノをパウル・ビノグラドフ、パウル・ショルツに師事。大正14〜昭和10年NHKを舞台に多くの演奏を行い、12年から大阪に金沢ピアノ塾を開いて後進を育成。その間約10年間大阪市立盲学校ピアノ教授を務め、関西ピアノ教育界に重きをなした。28年大阪なにわ芸術賞を受賞、音楽コンクール審査員を務めた。「ピアノ名曲選集」(全2巻)がある。
- 没年月日
- 昭和44年 2月9日 (1969年)
- 家族
- 長男=金沢 益孝(ピアニスト),二男=金沢 和孝(ピアニスト)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
金沢 孝次郎
カナザワ コウジロウ
大正・昭和期のピアニスト,教育家
- 生年
- 明治31(1898)年9月18日
- 没年
- 昭和44(1969)年2月9日
- 出生地
- 大阪府
- 学歴〔年〕
- 桃山中卒
- 経歴
- ピアノをパウル・ビノグラドフ、パウル・ショルツに師事。大正14〜昭和10年NHKを舞台に多くの演奏を行い、12年から大阪に金沢ピアノ塾を開いて後進を育成。その間約10年間大阪市立盲学校ピアノ教授を務め、関西ピアノ教育界に重きをなした。28年大阪なにわ芸術賞を受賞、音楽コンクール審査員を務めた。「ピアノ名曲選集」(全2巻)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
金沢孝次郎 かなざわ-こうじろう
1898-1969 大正-昭和時代のピアニスト。
明治31年9月18日生まれ。パウル=ショルツらにまなぶ。大正14年からNHKを舞台に演奏活動をつづける。昭和12年大阪に金沢ピアノ塾をひらき,おおくのピアニストを育成。大阪市立盲学校の教授もつとめ,関西のピアノ教育につくした。昭和44年2月9日死去。70歳。大阪出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 