金玉僊(読み)きん ぎょくせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金玉僊」の解説

金玉僊 きん-ぎょくせん

?-? 戦国-織豊時代画家
相模(さがみ)(神奈川県)小田原城主北条氏政(うじまさ)の抱え絵師で,人物花鳥画を得意とした。狩野元信(かのう-もとのぶ)の晩年弟子といわれ,狩野家では元信の縁戚とつたえられている。名は寿。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む