金玉僊(読み)きん ぎょくせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金玉僊」の解説

金玉僊 きん-ぎょくせん

?-? 戦国-織豊時代画家
相模(さがみ)(神奈川県)小田原城主北条氏政(うじまさ)の抱え絵師で,人物花鳥画を得意とした。狩野元信(かのう-もとのぶ)の晩年弟子といわれ,狩野家では元信の縁戚とつたえられている。名は寿。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む