金窪行親(読み)かなくぼ・ゆきちか

朝日日本歴史人物事典 「金窪行親」の解説

金窪行親

生年生没年不詳
鎌倉幕府の侍所司で,北条氏の被官。建仁3(1203)年の比企氏の乱では,北条氏の側について戦う。翌元久1(1204)年には,北条義時命令で比企氏の残党を追捕した。建保1(1213)年の泉親衡事件では謀反人安然法師を尋問し,国々の守護へ謀反人追捕の命令を伝え,北条義時から事件に加担した和田胤長の旧屋敷地を,安東忠家と共に拝領した。同年5月の和田合戦では首実検に臨席し,合戦の記録を整理している。また勲功賞として,陸奥国金窪を拝領し,さらに侍所司となる。承久1(1219)年には,駿河国で挙兵した阿野時元を討った。

(永井晋)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金窪行親」の解説

金窪行親 かなくぼ-ゆきちか

?-? 鎌倉時代武将
北条義時につかえる。建暦(けんりゃく)3年(1213)北条氏打倒を策した泉親衡(ちかひら)を追い,これにくみした和田胤長(たねなが)を捕らえた。同年の和田氏の乱でも活躍。陸奥(むつ)金窪をあたえられ,幕府の侍所所司となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android