デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田胤長」の解説 和田胤長 わだ-たねなが 1183-1213 鎌倉時代の武将。寿永2年生まれ。和田義盛の甥(おい)。弓の名手。建暦(けんりゃく)3年荷担した泉親衡(ちかひら)の乱が発覚して陸奥(むつ)岩瀬郡(福島県)に流された。これを機に義盛が挙兵(和田氏の乱)したが,執権北条義時に敗れ,胤長も同年5月9日配流の地で殺された。31歳。通称は平太。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by