金藤左衛門(読み)キントウザエモン

精選版 日本国語大辞典 「金藤左衛門」の意味・読み・例文・類語

きんとうざえもんキントウザヱモン【金藤左衛門】

  1. 狂言。大蔵流。金藤左衛門という山賊が、通りがかった女を長刀(なぎなた)でおどし、持っていた袋を奪う。ところが中の品物を見て喜んでいるすきに女に長刀を奪われ、逆におどされて着物まで奪われる。類曲に「痩松(やせまつ)」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む