金融庁の資産運用改革

共同通信ニュース用語解説 「金融庁の資産運用改革」の解説

金融庁の資産運用改革

金融庁国民の安定的な資産形成を後押しし「貯蓄から投資」への流れを加速させるため、2016事務年度の金融行政方針で「顧客本位の業務運営」を重点施策に掲げ、金融機関に対して宣言公表と具体的な取り組みを促してきた。18年1月からは最長20年間を非課税とする少額投資非課税制度(NISA)の長期積立枠「つみたてNISA」を開始した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む