釜ヶ城跡(読み)かまがじようあと

日本歴史地名大系 「釜ヶ城跡」の解説

釜ヶ城跡
かまがじようあと

[現在地名]甲田町下小原

下小原しもおばらの西、長楽ちようらく寺のある山にあり、古くは「かまひたい城」と称したと伝える。延元元年(一三三六)吉田庄(現吉田町)に下向した毛利氏一族の城で、毛利氏も南北朝時代には一族内で争いが生ずるが、一時宮方についた毛利元春は、武田氏信に敗れて再び武家方に属した。その後今川了俊に従って九州に出征中、留守を守っていた光房らは、永和二年(一三七六)二月五日、元春に敵対していた元春の末弟直元のこもる釜額かまひたい城を落した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android