釜石市の被災状況

共同通信ニュース用語解説 「釜石市の被災状況」の解説

釜石市の被災状況

2011年3月11日の東日本大震災では、岩手県釜石市内でも震度6弱観測。9メートルを超える津波にも襲われた。同市によると、震災関連死認定者を含め、死者・行方不明者は計1064人。住宅の29%が被災し、約4万人の市民のうち約1万人が避難生活を送った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む