すべて 

針尾九左衛門(読み)はりお くざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「針尾九左衛門」の解説

針尾九左衛門 はりお-くざえもん

1825-1905 江戸時代後期の武士
文政8年生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩士。文久3年尊攘(そんじょう)派の渡辺昇,松林飯山らと三十七士同盟をむすび,翌年家老となる。慶応3年佐幕派におそわれ重傷をおった。明治38年3月12日死去。81歳。本姓稲垣。名は寿納。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む