針山口用水(読み)はりやまぐちようすい

日本歴史地名大系 「針山口用水」の解説

針山口用水
はりやまぐちようすい

庄川の右岸合口幹川水路から導水して同川右岸をほぼ北流、砺波市北東部の般若はんにや・東般若地区、高岡市南東部の中田なかだ地区、大門だいもん町南部の串田くしだ地区を灌漑する。針山口用水と中田口用水の二幹川があったが、両口は明治二四年(一八九一)合併した。針山口はこの地域の開発の古い安定した地帯を灌漑する古い用水で、初めは三谷みたに(現庄川町)地先で庄川から取水していたが、弘化四年(一八四七)洪水安川やすかわ村地内(現太田橋上流八〇〇メートル)へ取入口を移し、さらに明治一四年の洪水後安川地内の下流(太田橋上流三五〇メートル)へと移した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android