デジタル大辞泉
「針鯒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はり‐ごち【針鯒】
- 〘 名詞 〙 カサゴ目ハリゴチ科の海産魚。全長約二〇センチメートルになる。体形はコチに似て、頭部や体表には針のような小さなとげが多いところからこの名がある。背方は暗灰色で腹方は白い。インド洋から西大西洋、また日本では中部地方以南に分布する。かまぼこの材料になる。近縁種が数種ある。やりごち。のこぎりごち。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 