デジタル大辞泉 「釣忍」の意味・読み・例文・類語 つり‐しのぶ【釣(り)忍】 シノブの根茎を舟の形や井桁いげたに作り、夏、涼味を添えるため軒先につるもの。《季 夏》「水かけて夜にしたりけり―/一茶」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「釣忍」の意味・読み・例文・類語 つり‐しのぶ【釣忍】 〘 名詞 〙 忍草(しのぶぐさ)を集めてその根をたばね、いろいろの形につくり、軒先などにつるして涼感をそえるもの。《 季語・夏 》[初出の実例]「つりしのぶ手玉に取てしかられる」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例