釣瓶蕎麦(読み)つるべそば

精選版 日本国語大辞典 「釣瓶蕎麦」の意味・読み・例文・類語

つるべ‐そば【釣瓶蕎麦】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、江戸新吉原大門口の外または五十間道あたりで増田屋半次郎が売った名物蕎麦。また、その蕎麦屋。つるべ。
    1. [初出の実例]「来る者に事かゐて、釣瓶(ツルベ)そばの、むすこまで来てしゃれる」(出典洒落本遊子方言(1770)発)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む