鈴木ユリイカ(読み)すずき ユリイカ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木ユリイカ」の解説

鈴木ユリイカ すずき-ユリイカ

1941- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和16年10月30日生まれ。高校時代「現代詩手帖」に投稿。昭和59年「生きている貝」でラ・メール新人賞,61年たくましい生への信頼基本にある「Mobile・愛」でH氏賞,63年「海のヴァイオリンがきこえる」で詩歌文学館賞。岐阜県出身。明大卒。本名雅子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む