鈴木五郎(読み)すずき ごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木五郎」の解説

鈴木五郎 すずき-ごろう

1896-1990 大正-平成時代のかご職人。
明治29年9月1日生まれ。大正9年東京松島で開業。農家用のかご,つづら,運動会用の大玉,だるま,美術的な花器など,かご作りにはげむ。東京都江戸川区無形文化財保持者。平成2年7月12日死去。93歳。千葉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む