鈴木 富士弥
スズキ フジヤ
- 肩書
- 衆院議員(民政党)
- 生年月日
- 明治15年11月26日
- 出身地
- 大分県
- 学歴
- 東京帝国大学独法科〔明治39年〕卒
- 経歴
- 欧米を視察後弁護士開業。大正6年以来衆院議員当選6回、憲政会、民政党に属し、内務参与官、党政調会長を務め、昭和4年浜口雄幸内閣の書記官長となった。
- 没年月日
- 昭和21年1月12日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
鈴木 富士弥
スズキ フジヤ
大正・昭和期の政治家 衆院議員(民政党)。
- 生年
- 明治15(1882)年11月26日
- 没年
- 昭和21(1946)年1月12日
- 出身地
- 大分県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学独法科〔明治39年〕卒
- 経歴
- 欧米を視察後弁護士開業。大正6年以来衆院議員当選6回、憲政会、民政党に属し、内務参与官、党政調会長を務め、昭和4年浜口雄幸内閣の書記官長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木富士弥 すずき-ふじや
1882-1946 大正-昭和時代の政治家。
明治15年11月26日生まれ。東京で弁護士を開業。大正6年衆議院議員(当選6回,民政党)。加藤高明内閣,若槻(わかつき)内閣の内務参与官,浜口内閣の内閣書記官長となる。雄弁家として知られた。昭和15年鎌倉市長。昭和21年1月12日死去。65歳。大分県出身。東京帝大卒。旧姓は三塚。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
鈴木 富士弥 (すずき ふじや)
生年月日:1882年11月26日
大正時代;昭和時代の政治家。国会議員
1946年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 