鈴木棲鳳(読み)すずき せいほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木棲鳳」の解説

鈴木棲鳳 すずき-せいほう

?-? 江戸時代後期の画家
和泉(いずみ)(大阪府)堺の人。京都にうつり,画僧玉璘(ぎょくりん)にまなぶ。少女ころより墨絵の竹図を得意とした。作品は「名数画譜」(文化7年刊)などにある。名は采女。字(あざな)は采藻。号は栖鳳ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む