鈴木氏亨(読み)スズキ シコウ

20世紀日本人名事典 「鈴木氏亨」の解説

鈴木 氏亨
スズキ シコウ

大正・昭和期の小説家



生年
明治18(1885)年10月2日

没年
昭和23(1948)年1月15日

出生地
宮城県仙台市

学歴〔年〕
早稲田大学卒

経歴
雑誌「新小説」記者を経て大正12年「文芸春秋創刊とともに編集同人、菊池寛秘書を務め同社の経営に参画、昭和3年専務取締役となった。作家としては大衆小説「江戸囃男祭」、児童読物、新国劇上演の戯曲、「菊池寛伝」などがある。戦時中は軽井沢疎開

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む