鈴木氏亨(読み)スズキ シコウ

20世紀日本人名事典 「鈴木氏亨」の解説

鈴木 氏亨
スズキ シコウ

大正・昭和期の小説家



生年
明治18(1885)年10月2日

没年
昭和23(1948)年1月15日

出生地
宮城県仙台市

学歴〔年〕
早稲田大学卒

経歴
雑誌「新小説」記者を経て大正12年「文芸春秋創刊とともに編集同人、菊池寛秘書を務め同社の経営に参画、昭和3年専務取締役となった。作家としては大衆小説「江戸囃男祭」、児童読物、新国劇上演の戯曲、「菊池寛伝」などがある。戦時中は軽井沢疎開

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む