デジタル大辞泉
「鈴香薷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すず‐こうじゅ‥カウジュ【鈴香薷】
- 〘 名詞 〙 シソ科の多年草。本州中部以西、四国・九州・沖縄の山野に生える。高さ約二〇センチメートル。地下茎には塊状のふくらみがあり、茎は四角柱状。葉は柄をもち対生し、長さ二~四センチメートルの広卵形で先はとがり、縁にあらい鋸歯(きょし)がある。初秋、枝先に白い鐘状唇形花を数段に輪生状につける。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鈴香薷 (スズコウジュ)
学名:Perillula reptans
植物。シソ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 