鈴鹿ポイントゲッターズ

共同通信ニュース用語解説 「鈴鹿ポイントゲッターズ」の解説

鈴鹿ポイントゲッターズ

合併などを経て2009年に鈴鹿ランポーレとして発足。19年からJFLに昇格し、20年に現在の名称となった。昨年、リーグ準加盟に相当する「百年構想クラブ」に認定され、J3ライセンス交付も決定した。

19年にスペイン人のマルティネス監督が就任し、JリーグとJFLを合わせて初の女性監督として話題となった。サポーターグッズなどを買って得たポイントを選手に贈れるサービスも特徴本拠地は三重県鈴鹿市。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む