20世紀日本人名事典 「鉄川与助」の解説
鉄川 与助
テツカワ ヨスケ
明治〜昭和期の建築家
- 生年
- 明治12(1879)年1月13日
- 没年
- 昭和51(1976)年7月5日
- 出生地
- 長崎県南松浦郡上五島町
- 学歴〔年〕
- 有川小高等科卒
- 経歴
- 代々富江藩の御用大工の家に育つ。10代のとき、ある教会の修復工事に携わり、初めて西洋建築に目ざめた。以来教会建築にあたるようになり、明治40年上五島の冷水教会を初めての木造として建て、小値賀町の野首(のくび)教会は初のれんが造りであるなど、仏教徒でありながら教会建築に情熱を注いだ。手になる教会は今村天主堂(大正2年)、大曽教会(同5年)、田平教会(同7年)など現存するものだけでも30を越える。研究熱心で知られた。平成元年TNCテレビ西日本で、その人と作品を探る「ウイラブ九州 天主堂を作った仏教徒」が放送された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報