鉄数(読み)テツスウ

化学辞典 第2版 「鉄数」の解説

鉄数
テツスウ
iron number

一定方法でつくった水酸化鉄(Ⅲ)ゾルに,微少量の親水性ゾルを加えたのち,これを凝結させるのに要する塩化ナトリウム濃度をいう.親水性ゾルによって,疎水コロイド電解質に対する凝結感度が,かえって増大(増感)される程度を比較するための試験法で,鉄数が小さいほど増感作用が大きいことになる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む