鉄窓(読み)テッソウ

デジタル大辞泉 「鉄窓」の意味・読み・例文・類語

てっ‐そう〔‐サウ〕【鉄窓】

鉄格子のはまった窓。転じて、牢獄ろうごく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉄窓」の意味・読み・例文・類語

てっ‐そう‥サウ【鉄窓】

  1. 〘 名詞 〙 鉄格子のついた窓。多く牢獄の窓をいう。転じて、牢屋刑務所ひとや。
    1. [初出の実例]「低声にて鉄窓の外より我が名を呼ぶ者あり」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む