精選版 日本国語大辞典 「鉸具摺」の意味・読み・例文・類語 かく‐ずり【鉸具摺】 〘 名詞 〙① 武具の臑当(すねあて)の部分の名。臑の内側の下方で鐙(あぶみ)の鉸具(かく)の当たる所。金具をつけないで革を張る。かこずり。② 馬具の障泥(あおり)の部分の名。馬腹を覆う障泥の下で鐙の鉸具の当たる所。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 提案営業スタッフ/車通勤OK/賞与あり/完全週休2日制/つくばみらい市 株式会社山﨑石材店 茨城県 つくばみらい市 月給26万円 正社員 自動車補修用品専門会社の所長候補/新規開拓なしの安定営業/賞与年2回/月残業20h以内 ユーキ塗料株式会社 茨城県 水戸市 月給27万円~35万円 正社員 Sponserd by