銅屋新右衛門(読み)あかがねや しんえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「銅屋新右衛門」の解説

銅屋新右衛門 あかがねや-しんえもん

?-? 戦国時代冶金(やきん)業者
文亀(ぶんき)-永正(えいしょう)年間(1501-21)に但馬(たじま)(兵庫県)山下で製銅法の山下吹きを創案したとつたえられる。子孫は代々銅屋を襲名した。姓は平安(ひらやす)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android