銭亀遺跡(読み)ぜにがめいせき

日本歴史地名大系 「銭亀遺跡」の解説

銭亀遺跡
ぜにがめいせき

[現在地名]中津川市中津川 子野銭亀

北西向きの傾斜をもつ銭亀台地に位置する。台地の東側は谷を隔てて落合おちあい与坂よさか台地と対し、西側は地蔵堂じぞうどう川を隔てて松田まつだ台地と対する。遺物採集地は二地点があり、第一地点は子野この遺跡第一地点の南東約二〇〇メートルに位置する。第一地点からは若干の縄文前期土器と石器が発見されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む