デジタル大辞泉
「錫杖草」の意味・読み・例文・類語
しゃくじょう‐そう〔シヤクヂヤウサウ〕【×錫×杖草】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃくじょう‐そうシャクヂャウサウ【錫杖草】
- 〘 名詞 〙 イチヤクソウ科の多年生腐生植物。各地の山地の暗い木陰に生える。高さ約二〇センチメートル。葉緑素をもたず、全体が淡褐色を帯び茎は肉質の円柱形で直立し、鱗片状の葉を互生する。初夏、茎の上部に長さ一~一・五センチメートルの長鐘形で淡黄白色の四弁花を五~一〇個下向きにつける。果実は楕円状球形で柄が果時には直立する。しゃくじょうばな。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
錫杖草 (シャクジョウソウ)
学名:Monotropa hypopithys
植物。イチヤクソウ科の多年生腐生植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 