録音資料(読み)ろくおんしりょう(その他表記)audio material

図書館情報学用語辞典 第5版 「録音資料」の解説

録音資料

音声音楽などの現実の音を,後で再生装置を利用することによりほぼ同一の音として再現可能な方式で記録した資料.『日本目録規則2018年版』用語解説では,映像を伴わない音のみの記録物を指している.録音資料の形態は,レコード,コンパクトディスクなどのディスク形態と,カセットテープなどのテープ形態に分けられる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android