鍋もの指数(読み)なべものしすう

知恵蔵mini 「鍋もの指数」の解説

鍋もの指数

一般財団法人日本気象協会が提供する、向こう一週間の各日が「鍋料理に適する日かどうか」を地域ごとに0から100の指数で発表するサービス。2007年12月に公式サイトで開始した。気温が低く、空気が乾燥している日ほど鍋料理を食べたくなるという理屈から、気温と風速で決まる体感温度湿度を組み合わせた独自の計算式によって算出している。指数に応じた鍋料理のメニューも提案する。

(2018-12-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む