鍛冶千鶴子(読み)かじ ちずこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鍛冶千鶴子」の解説

鍛冶千鶴子 かじ-ちずこ

1923- 昭和後期-平成時代の弁護士
大正12年7月31日生まれ。昭和26年開業。家族の紛争事件を中心に担当し,女性の地位向上につとめる。法律相談や明大教授の夫鍛冶良堅との共著「いま夫婦って何だろう?」などで知られる。61年日本婦人法律家協会会長。平成2年国民生活センター会長。熊本県出身。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む