鍬入(読み)くわいれ

精選版 日本国語大辞典 「鍬入」の意味・読み・例文・類語

くわ‐いれくは‥【鍬入】

  1. 〘 名詞 〙 ( はじめて鍬を入れること )
  2. 農家で、正月一一日または一五日あるいは、その他の吉日に、恵方(えほう)にあたる畑に三回鍬を入れ、松を立て、餠、米などを供えて豊作を祝うこと。鍬はじめ。鍬ぞめ。鋤(すき)ぞめ。《 季語新年 》 〔大和耕作絵抄(1688‐1704頃)〕
    1. 鍬入<b>①</b>〈大和耕作絵抄〉
      鍬入〈大和耕作絵抄〉
  3. 開墾植樹工事などに際して、はじめてその土地に鍬を入れること。また、その儀式。鍬はじめ。鍬ぞめ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android