百科事典マイペディア 「鎌状細胞貧血」の意味・わかりやすい解説 鎌状細胞貧血【かまじょうさいぼうひんけつ】 赤血球の形態異常(鎌状赤血球の存在)で酸素の保有力が弱いために貧血を起こす遺伝病。いわゆる分子病の一種で,ヘモグロビン分子のうちただ1個のアミノ酸異常,つまりただ1個の遺伝子の異常に原因する。熱帯アフリカ,南トルコ,ギリシア,インドに多い。この遺伝子をもつものはマラリアに強いといわれる。→関連項目貧血|ヘモグロビン 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by