鎮まり(読み)しずまり

精選版 日本国語大辞典 「鎮まり」の意味・読み・例文・類語

しずまりしづまり【鎮・静】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「しずまる(鎮)」の連用形の名詞化 )
    1. (イ) 乱れていたものがしずまること。また、しずめとなるもの。
      1. [初出の実例]「築立つる 柱は、此の家長(いへのきみ)の御心の鎮(シツマリ)なり」(出典日本書紀(720)顕宗即位前(図書寮本訓))
    2. (ロ) 物音や声などがやんで、ひっそりすること。
      1. [初出の実例]「今朝の『男湯』の中のあのひそやかなしずまりは」(出典:見知らぬ家路(1970)〈黒井千次〉)
    3. (ハ) おだやかで落ち着いていること。また、そのもの。
      1. [初出の実例]「いつもはげしく生きた彼女の、内側の静まりや女らしさを」(出典:面影(1969)〈芝木好子〉一)
  2. 寝ることをいう女房詞
    1. [初出の実例]「女中御酒被下也。御しつまり以後なり」(出典:言国卿記‐文明八年(1476)七月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android