鎮星(読み)チンセイ

精選版 日本国語大辞典 「鎮星」の意味・読み・例文・類語

ちん‐せい【鎮星】

  1. 土星の異称。填星(てんせい)
    1. [初出の実例]「鎮星犯牽牛」(出典日本紀略‐天徳四年(960)四月七日)
    2. 「填星(チンセイ)を降して、山州乙訓郡山崎の究人、与乙兵衛といふ的(もの)〈略〉阿軽といふ的に生れしむ」(出典:読本忠臣水滸伝(1799‐1801)後)
    3. [その他の文献]〔淮南子‐天文訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む