鎮正(読み)しげまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鎮正」の解説

鎮正 しげまさ

?-? 江戸時代前期の刀工
豊後(ぶんご)(大分県)高田派鎮高(しげたか)の子孫で,伊賀(いが)(三重県)名張にすむ。寛永(1624-44)ごろの人。作風石堂ににているところから,伊賀石堂とよばれた。銘は「肥前守藤原鎮正」など。名は鎮政ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む